目の前で家族が突然倒れて意識を失ったとき、Coaido119なら救急車を要請しながら周囲の救命知識のある方にも助けを求めることができます。もしものときのために今すぐダウンロードしてください。
●経済産業省「第3回 IoT Lab Selection」グランプリ受賞
●IPA「第3回 先進的IoTプロジェクト支援事業」採択
●豊島区、FastAidと「地域による安全・安心のまちづくりに関する協定」締結
●東京都の都内起業家の世界展開支援プログラム「X-HUB TOKYO」採択
●「BEYOND MILLENNIALS」ソーシャル部門 グランプリ受賞
●テレビ東京 ワールドビジネスサテライト 特集で紹介
●日本テレビ「世界一受けたい授業」で紹介
病院外で突然心臓が止まり亡くなる方は、年間で7万人以上もいます。突然の心停止は年齢、性別関係なく誰にでも起こりえます。現状では9割以上の確率で死亡してしまいます。
突然の心停止の場合、命を救うには発生からわずか数分の間にCPR(心肺蘇生法)とAEDでの除細動(電気ショック)が必要です。救急車が到着するまで何もせず待っているだけでは救命率は著しく低下してしまいます。
Coaido119を使用することで、119番通報で救急車を呼びながら、同時に周囲にいる医療資格や救命関連資格を持つ方、AED設置施設や施設安全管理者等でアプリに登録している方に連絡ができます。発生現場の情報を地図、映像、音声で伝えて、チャットでの双方向コミュニケーションも可能です。
緊急情報の迅速な共有により、発生現場と地域の医療リソースをつなげ共助を促進し、救急車が到着するまでの間の適切な応急手当の実施率を向上することを目指しています。
心停止の発生地付近のAED設置施設に、アプリと連動して自動で電話をかけるシステム「AEDエリアコール®」により、情報伝達の確実性を向上しています。(国内特許取得済み、国際特許出願中、現在 池袋駅周辺の27のAED設置施設がAEDエリアコールに登録されています)
目の前で人が倒れたとき、しっかり対応できなけば、助けられず一生後悔します。また、もし自分が突然心停止となり倒れたとき、自分で自分の心臓は押せません。緊急情報を共有するシステムが社会全体に普及することで、自分にもしもの事態が訪れたときに突然死する確率を減らすことができます。
大切な人や自分の命が助かる確率を上げるために、今すぐにアプリをインストールしてください。そして周囲の方へのアプリ普及のご協力をお願いいたします。